top of page

Yoga and Me

DSC_0259.jpeg

2003年にヨガと出逢い、ヨガが生活の一部になってから、目に見える身体の変化に伴って、少しずつ変わってきたことがあります。それは自分の内側の世界。外側の世界がいかに煩雑であったとしても、内側に平穏さを見いだせると共に、日常が実はワクワクすることで溢れていて、幸せって目指すものではなくて、ただ一瞬一瞬で感じるものなんだということ。生かされている間、絶え間なく起こる呼吸に意識を向けヨガをしていると、ただその瞬間だけを生きることの大切さに気づかされます。

 

2008年にインドで、個人のヨガと呼ばれるイシュタヨガの指導者資格を取得し、その後、ワークショップやティーチャートレーニングで数々のヨガの種類を勉強しました。アシュタンガヨガやジバムクティヨガなどの身体的にハードなヨガからゆっくりと身体を開くインヨガや、穏やかなリストラティブヨガ、浄化力の高いクンダリニーヨガ、ポーズの正確性に厳しいアイアンガーヨガ、ポーズに一連の流れをもたせるビンヤサヨガなど。世界的に活躍されている先生方にも多く教えを頂き、そのすべてが私のヨガの基礎を作っています。

 

2015年にヨガセラピーのティーチャートレーニングを終了。自然界の法則と見事に調和させたエレメンタルヨガの考え方は、これまでの自身のトレーニングにストンとはまる感覚があり、深い視点でヨガを捉える機会となりました。私達の心身は、自然界の法則と見事に深く関わっています。調和を失った結果、心身が不調を訴えるとき、そのバランスをとる方法として、ヨガのポーズや瞑想がどれだけ深く体と心にアプローチするのか実体験として学べ、更にヨガの可能性の広がりを感じています。

 

ヨガはサンスクリット語で繋ぐ(統合)という意味があります。自分の心の声と行動を統合する、自分の行動を自然界の法則と調和させる、現代という複雑な時代に生きる私達には、こういうシンプルなことがとても難しいように思えます。私にとって、ヨガはシンプルな人生への道しるべとなってくれる欠かせないものとなりました。

シンプルな人生とは、つまらない人生ではないんです。シンプルだからこそ、日常そのものが、ワクワクとドキドキでいっぱいの人生です。その中で、心は中心はいつも穏やかなんですね。心も体も、芯のあるフレキシブルな人を私自身目指しています。

Yoga with Nao

Voices

〜​NAOとのヨガ。皆さんの声〜

Kiyomiさん (Private lesson)

人生の根底から揺るがされるくらい、辛い経験の真っ只中にいたKiyomiさん。

自分に向き合って、自分を大切にすることをヨガを通して学びました.

今ではこの笑顔!

レッスンの度にたくさん個人的なことをシェアしてくれましたね。辛い時期だったからこそ、最初は体が硬直してすごく硬かったKiyomiさんですが、体を解放していくことで、心の解放にも繋がっていきました。ヨガの持つ体だけではなく、心を整えるパワーを確実に実感されていきました。今では、ご自身もヨガインストラクターの資格を取得。ヨガの実践と哲学を日常生活に生かし、素敵なキャリアウーマンとして活躍されています。

​皆さんの声(Gruop Class)

率直な感想を伺いました。

なお先生には私がイギリスに滞在していた3年間、みっちりヨガを教えて頂きました。私のイギリス生活はなお先生の癒しのパワーなしでは語れません。

ヨガは以前もスポーツクラブのレッスンやDVDを見ながら細々とやっていましたが、なお先生のヨガは、今までのヨガは一体何だったのだろう?と思わずにはいられない目から鱗の連続でした。一見簡単に見えるポーズの奥深さを教えて頂き、これまで簡単にスルーしていたポーズで流れるような汗をかいたり、フローの動きや呼吸法を通じて、筋肉を鍛えると共にリフレッシュさせてもらったり、その時その時のコンディションに合わせてカスタマイズされたレッスンでした。身体とマインドにすばらしい栄養を沢山頂きました!なお先生や仲間たちとのヨガレッスンは私のイギリス生活の宝です!

初心者の方も経験者の方もぜひ一度なおさんのレッスンを受けてみてください。これまでとは違うヨガを経験できるはずです!私が自信をもっておすすめします!!

M Hirata, London

bottom of page